クリプトJA(CJA)の概要
クリプトJA(CJA)とはクリプトアグリジャパンの略です。
クリプト=暗号資産、アグリ=農業を掛け合わせた造語。
「web上3に農村をつくる」
そして、その農村(コミュニティメンバー)のみんなで豊かになる。
そんな理念のもと集まったtomajoDAOメンバーが、満を持して発行するジェネラティブNFTコレクションです。
コレクション名 | クリプトJA(CJA) |
ファウンダー | とまたろう |
リードデザイナー | sowaka |
エンジニア | けいすけ |
アドバイザー | ??? |
販売開始 | 2023年6月9日(金)【ロックの日】 |
NFT発行点数 | 47,000体(初期販売10,000体) |
ミント価格 | 0.001ETH |
購入通貨 | イーサリアム(ETH) |
公式ホームページ | https://tomajodao.com/tomajodao-nft-cja |
コミュニティ | tomajoDAO (https://discord.gg/DMsPhY5ZF4) |
Openseaページ | 未定(情報アップされ次第記載します!) |
なおデザイナーには、はやし@彦兵衛農園、ちかりこ、エンジニアにはegolifeがサポートメンバーとして加わっています。
また、ファウンダーの補佐役でいせき、マーケティングは、えんまい、モモ、たくみ、つがお、ASUKA、じゅんが、相談役にすぎしげ、MAXTANAKAがチームを組んで行っていきます。
クリプトJA(CJA)の特徴
クリプトJA(CJA)の最大の特徴の1つは、その発行数。
47,000枚を発行するNFTプロジェクトは、現在日本では見当たりません。
CJA運営は、NFTプロジェクトにコミットするために、運営保有分を多く持ち、今後長期にわたって丁寧にNFTを販売していきます。
「〇〇 to mint」など、ランダムにNFTを配ることはせず、CJAのコンセプトを理解して、NFTを丁寧に扱ってくれる仲間に渡していく予定です。
顔の見える仲間にNFTを渡すことにより、CJAの価値は上がっていくものと確信しています。
そうすることで、今後NFTが日本国内に広がっていくことにも対応できると考えています。
クリプトJA(CJA)はガチホ文化圏を支持します
クリプトJA(CJA)Aはガチホを推奨します。
CJAは農家だけでなく、日本の農村のように村民(コミュニティメンバー)同士が助け合うために発行するNFTです。
お金に困った時の保険やお守り代わりに手放す、そんなNFTを目指します。
我々運営メンバーは、CJAの価値を上げる努力を継続します。
クリプトJA(CJA)の事業展開
クリプトJA(CJA)のテーマは「web3上に農村をつくる」
その目的に沿って今後、長期にわたり活動をしていきます。
- 農作物の単価アップ
- 安心安全で高品質な農作物の提供
- 農業共済的な役目
- 半農半Xの支援
- 農園ツアー事業
- 人材派遣事業
- 農作物マーケティング代行事業
上記の事業をCJAの売上を使って実施する予定です。
クリプトJA(CJA)のAL入手方法
クリプトJA(CJA)のALは、以下の方々への配布が確定しています。
- tomajoNFTホルダー
- tomajoDAO会員証NFTホルダー
- 音声 to mint参加者
また、詳細は未定ですが、今後
- tomajoDAOへの貢献者
- 提携コミュニティメンバー
への配布も予定しています。
なお、上記にも記載のとおり「〇〇 to mint」などのランダムな配布は行わないということも決定しています。
運営としては人間関係とガチホ文化圏を重視して、丁寧にALは配布していく方針です。
運営メンバーが信頼する人への推薦枠による配布なども検討しています。
また、LLACのNFT販売方法を踏襲し、1次販売ではコレクション全体の約20%である10,000体のみをリリースします。
残りのNFTは運営保有分として、マーケットの状況を見ながら2次、3次と順次販売していきます。
CJAのALを手に入れたい方は、メタマスク(仮想通貨用のお財布)が必要になるので、事前に準備しておいてください。
そして、余裕を持って早めにETH(暗号資産)を取引所からメタマスクに送っておきましょう。
取引所の都合によって、ETHを送る手続きに数日を要する時がありますので注意!
コメント